
ビジネスシーンで活躍する革靴
使われる用途によって欲しい性能は異なりますが
とにかく楽で安い靴が欲しい
私は展示会や外回りで外に出かけることが多く、安くて楽な靴を探していました
そんなときに購入した革靴が今回ご紹介する
『テクシーリュクス TU-7010』
- 1万円以下で買える
- 軽い
個人的にはコスパ最強の革靴です
今回の記事では、アクティブなビジネスシーンで使える革靴をご紹介します
テクシーリュクスとは

・本革使用のビジネスシューズ
・スニーカーのような履き心地
・アシックス商事が開発
・低価格
- デザイン
- 足の幅
- シリーズ
3つの観点から、自分にあった靴を見つけることができます
履き心地重視のビジネスマンには、最適のビジネスシューズです
TU-7010 レビュー
実際の使用感をご紹介します
- 軽さ ★★★
- 革の質感 ★★☆
- 履き心地 ★★★
- サイズ感 ★☆☆
値段と使用感を考えると非常に満足しています
ただし注意点もありますので、詳しくご紹介していきます
軽さ ★★★
重さは文句なしの軽さです
重い革靴は足の疲労にも直結しますが、
テクシーリュクスは軽く疲れにくい要素の1つです
革の質感 ★★☆
私のように質感にこだわりが無ければ
何も違和感がなく上質な感じがします
ですが高い靴と比べると、本格仕様とはいえど
- 触った感じ
- 見た目
- つや感
は劣ります
履き心地 ★★★
- 軽い
- インソールに少しクッション性
- かかとの形が崩れにくい
特に足裏全体をしっかり支えるインソールが特徴的です
これまで私が履いていた革靴は、ほぼ裸足であるいているような感覚でした
サイズ感 ★☆☆
普段私は、27.0のサイズですが
テクシーリュクスは26.5でも少し大きめでした
『サイズ感はぴったりです』とのコメントをよく見かけたのですが、個人的には少し大きめだと感じました
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
・低価格 ・軽い ・疲れにくい | ・サイズが大きめ ・革が少し安っぽい |
テクシーリュクスはこんな人にオススメ
- 価格は安めのもの
- 外出が多い仕事
- 革靴が汚れやすい仕事
- 立ち仕事が多い仕事
私は現場にも行くことが多く汚れやすいので、本当にこんな靴を求めていました
靴を新調すると気分も上がります
最後に
アシックス商事が開発したテクシーリュクスは、
アクティブな仕事の方にぴったり
本当に疲れにくい革靴を紹介しました
今週の展示会もこの靴とともに乗り越えたいと思います