トレーニング

男性のくびれの原因は脂肪!その原因と解決方法とは

女性には理想とされているお腹周りのくびれ

ですが、

男性にくびれがあると、どんな印象でしょうか

実際にイメージされるくびれは、女性のスタイルがいいインフルエンサーのような体系ですよね

しかし私たちの悩みは別問題

実は、運動と食事に原因があるのです

今回の記事では、男性のくびれができる原因とその対策方法について解説します

はやぶさ

私も長年付き合ってきた課題です

ですが原因は私の生活にあった!!

理想のくびれとは

「くびれ」と聞くと、

上記の写真のような綺麗なくびれをイメージしますよね

アイドルやインフルエンサーに多いような体系なのも特徴的です

くびれは健康的な体の象徴でもあります

  • 内脂肪が少ない
  • 腹筋が鍛えられている
  • 姿勢が良い 等

あの体系をキープし続けるためには、相当なトレーニングも継続していることでしょう

くびれは、努力した人が手に入れられる体系なのです

映えない男性のくびれの原因

では努力していない男性にくびれができるのはなぜなのでしょうか

それは、骨盤の上に乗っている脂肪です

簡単な絵で説明するとこんな感じ

普段の生活の油断が生んだ脂肪です

このくびれに長年理解が出来ていませんでしたが、

内臓脂肪も含む脂肪が原因であったことが判明しました

付きまとう嫌なくびれの原因

・食事

・運動

筋トレを続けてきた私にもくびれができていた経験も含め、解説してきます

原因1 食事

塩分・油の多い食事を摂る習慣が原因です

妥協した食生活が、内臓脂肪も含む脂肪を形成しています

塩分・油の多い食事

・ラーメン

・牛丼

・唐揚げ

・パスタ

私もこのような食べ物を好んで食べていたため、くびれのように見える厄介者を成長させていました

『誰が見ても太りやすい食事』です

原因2 運動

運動も脂肪と大きな関りがあります

運動不足は不健康と言われるように、食事が運動のカロリーを超えてしまう習慣は危険です

どれだけ忙しくても、運動習慣は必ず取り入れましょう

はやぶさ

私は筋トレだけしていたけど、くびれへの効果は薄かった。

「筋トレしているのになかなか痩せない」と感じたことはありませんか?

痩せるのには筋トレだけでなく、有酸素運動が必須科目なのです

映えないくびれを撃退する方法

塩分・油の多い食事

+運動不足(筋トレのみも効果薄)

が原因だということが分かりました

ここからは実際にくびれを撃退する方法をご紹介します

  1. 食生活
  2. 運動習慣

を改善して、脂肪を減少させていく方法です

くびれを撃退するには時間がかかります

誰でもできる簡単な方法ですので、頑張って継続しましょう

腹8分目の食事

我慢は体の毒であることは、この記事を読んでいるみなさんは知っていると思います

まず取り組む方法は、腹8分目の食事です

食事で意識すること

・ラーメン+チャーハン チャーハン×

・チーズ牛丼大盛りの チーズと大盛り×

・回転ずしで麺類は頼まない 等

満腹は作業効率の低下に加え、

脂肪増加の原因になります

腹8分目の我慢なら苦しくないはず

少しずつハードルを上げていくことが、成功の秘訣です

有酸素運動を取り入れる

ウエイトトレーニングだけでは、お腹周りの脂肪撃退には効果が薄く

大切なのは『有酸素運動』でした

有酸素有働を取り入れ、脂肪燃焼
×筋トレで筋繊維を傷つけ、修復を繰り返す筋肥大

家の近くをウォーキングをだとできそうな気がしますよね

少し息が上がる程度の負荷で、20分~30分頑張って歩きましょう

さらに追い込みたい方は腹筋も効果◎

ウエストに筋肉をつけることは、いらないくびれにも効果が抜群です

鍛える腹筋は大きく分けて3つの部位

  1. 腹直筋 シックスパックの部位
  2. 内腹斜筋・外腹斜筋 腹部側面の部位
  3. 腹横筋 インナーマッスルの1部

腹筋はYouTubeでいろんな人がメニューを公開しています

山澤さんの腹筋動画です

今日から始めてみましょう

最後に

私たちを悩ませているのはくびれではなく、脂肪でした

原因が分かれば後は解消に向かって行動するのみ

・腹八分目の食事

・20~30分程度のウォーキング

まずは明日から、試してみましょう!

ABOUT ME
はやぶさ
平日はサラリーマン。 仕事終わりにジムに通い、1週間の疲れを週末の温泉でリセット。 筋トレと温泉の良さを知っていただきたいという想いで当ブログを運用中です!