
エニタイムはガチ勢が多そう
ジム選びでは必ず候補に挙がる大手ジムのエニタイムフィットネスですが、初心者でガチ勢が多すぎるのも不安です
エニタイムの初心者とガチ勢の比率は
初心者3:ガチ勢7 (個人的なイメージ)
私の店舗では上記のような印象です
エニタイム歴3年
メイン店舗に加え3店舗くらいを主に利用しています
異なる地域で5店舗ほど経験しましたが
広い店舗はガチ勢が多い
今回の記事では、ガチ勢が多い店舗の特徴と店舗の選び方をご紹介します
ガチ勢が多い店舗の見分け方
多くのボディビルダーも在籍しているエニタイムフィットネスでは
店舗によりガチ度が異なります
・店舗の広さ
・置いているマシンの種類と数
・スタッフの筋トレガチ度
・時間帯
全国展開しているエニタイムでは、おおまかには同じものの店舗ごとに違いがあります
3つの違いを詳しくご紹介します
店舗の広さ

店舗が広いほどガチ勢は多い傾向
- マシンの種類や数が多い
- トレーニングの幅が広がる
- 長時間いても他人に迷惑がかからない
店舗が狭いより広い方がガチ勢にはメリットしかありません
ですが初心者目線になると、
店舗が大きい分利用客も多いため、初心者が目立ちにくいというメリットもあります
私が行っている店舗はマンションの2階にあるような店舗のため、他の店舗に比べると狭いです
置いてあるマシンの種類と数

エニタイムフィットネスは、マシンの種類に力を入れているフィットネスジムです
その中でも店舗ごとに
- フリーウエイト重視の店舗
- マシンメインの店舗
特にフリーウエイト重視の店舗には、ガチ勢が多いです
フリーウエイト重視の店舗
フリーウエイトとは、ダンベルやバーを持ち上げて行うトレーニングの事
・ベンチプレス
・スクワット
・デッドリフト
・ダンベルプレス
・ショルダープレス 等
マシントレーニングと比べるとトレーニングの自由度が高く、自分のやり方でトレーニングができるためガチ勢に人気があります
マシンメインの店舗
マシントレーニングは、
マシンがフォームを整えてくれるため正確にトレーニングができます
初心者でも鍛えやすいのが特徴的
・トレッドミル
・アップライトバイク
・マシンチェストプレス 等
トレーニングの基本はマシンで覚えられるといっても過言ではありません
ガチ度高めの時間帯
仕事終わりの時間帯はジムが混みやすく、したいトレーニングができないことも
筋トレをガチりたい人は、
早朝・昼間・深夜の人が少ない時間帯を好みます
エニタイムに初心者は通いにくい?

エニタイムではトレーナーのいない時間帯もあるため、自立してトレーニングができるようになる必要があります
- 自分でトレーニングを調べる
- ジムに行って試してみる
- 鏡や動画を使ってフォームを整える
上記のように行えば、
トレーナーは必要なく、自分でトレーニングができるようになります
エニタイムのスタッフについてはこちらの記事で
最後に
結論、店舗によって多少ガチ度は異なります
筋トレは見て学ぶこともできますので、人が多く広いジムでトレーニングする方が私は効果的だと思います
自分でトレーニングができない方は、スタッフの滞在している時間にジムに行くことをオススメします