大手ジムの一角でもあるエニタイムフィットネス
24時間営業のジムでシャワールームのみの利用は可能なのでしょうか
エニタイムには、サウナやお風呂の施設がないのも特徴的です
私も実際、ジムの入会前にシャワーの利用について疑問に思いました
今回の記事では、エニタイムのシャワールームの特徴と利用方法についてご紹介します

ジム歴=社会人歴
普段通って思うことを含めて紹介します!
エニタイムでシャワーだけの利用はOK

全店舗で24時間、好きなタイミングにシャワー利用OKです
ですが、店舗ごとにシャワールームの数や置いてあるアメニティの種類が異なります
契約前にジムの無料見学をしておくと安心!
ゴールドジムやルネサンス等、他の大手ジムではサウナや温泉メインで利用しているサラリーマン会員も多く在籍しています
エニタイムは基本的に『シャワーオンリー』のジムです
サウナや温泉を利用したい場合は他の大手ジムを契約することをオススメします
シャワールームはどんなの
店舗によっても異なりますが、男性2・女性1など3つほどのシャワールームがあります
エニタイムのシャワールームは完全個室タイプで、簡易的な更衣室とその奥にシャワールームの構造です
鍵付きの完全個室タイプのため、プライベートが保たれます
ジムの大きさに比べ、シャワールームの数が多い訳ではないためピーク時は混みやすい印象があります
シャワールームにあるもの・ないもの
シャワールームに設置されているアメニティは、店舗ごとに内容が異なります
普段3店舗くらいを利用していて、あるものとないものをリストアップしてみました
シャワールームにあるもの
- 体重計
- ドライヤー
- サーキュレーター
- 除菌シート
- ハンガー2つ
シャワールームにないもの
- タオル
- シャンプー
- ボディソープ
- リンス
- 洗顔
- その他アメニティ
基本的に必要なものはほとんどありません
どこの店舗を利用しても気持ちよくシャワーを浴びれるように、お風呂セットを用意しておくといいでしょう
シャワーだけの利用の際に気をつけること

シャワーだけを利用する際には、
ジムが混雑している時間帯はできるだけ避けることです
仕事終わりの時間帯でジムも混雑しているのに加え、夕方の18時~21時はシャワールームも混雑します
シャワールームの前に数名並んでいることもあります
シャワーのみの利用は全く問題ありませんが、混雑しない時間帯に行くのが他のトレーニーに迷惑をかけないため、後ろめたい気持ちになることはありません
店舗ごとに決められたルールを守る
エニタイムシャワールームの注意点
- 毛染め禁止
- 食事禁止
- 紙たばこ・電子タバコともに禁煙
常識の範囲内のルールですので、身構える必要はありませんね
ジムの上手な使い方

ジムを上手に使いこなすにはしっかりとトレーニングもしつつ、シャワーなどのアメニティを利用することが効率的です
・朝仕事前にトレーニングをしてシャワーを浴び、スッキリして出社
・仕事終わりにトレーニングをしてシャワーを浴び、1日の汗を流して就寝
特に朝の時間帯は人も少なく、器具も使い放題なのでストレスなくトレーニングができます
それぞれのライフスタイルに合わせてジムを上手に活用しましょう
最後に
エニタイムでシャワーだけ浴びに行くのは全く問題ありません
- ジムが混雑している時間帯
- 店舗ごとのルールを守る
自分のライフスタイルに合わせて、ジムをフル活用していきましょう!