極度のいかり肩でコンプレックス?
いかり肩はかっこよくできないの?
私は幼い頃から肩幅が異常に広く、ガタイがいいと言われ続けてきました。
スポーツをしている分には特に不便を感じることはありませんが、プライベートで私服を選ぶときはとにかくフォルムが難しい。
今回の記事では、ストレッチなどでは治らない遺伝子レベルでいかり肩のあなたに向けた記事です。
この記事で分かること
・いかり肩をさらにかっこよく見せる方法
・骨格レベルでいかり肩は生まれつきの才能
スポーツでは役立つけどプライベートは難しい場面も。
得意を伸ばす要領で、いかり型も自信に変えられる!
いかり肩とは
いかり肩は、肩が張っていて肩先に向けて水平になっていて、後ろからみると横に突っ張っているように見える特徴があります
典型的な肩こり姿勢ともいわれており、矯正をしている方も多くいらっしゃいます
私がそうだったように、普段の姿勢が悪くてなったいかり肩ではなく遺伝子レベルでいかり肩の場合は、よく見かけるストレッチ程度では矯正は難しい。
そんな悩みがあるあなたに、いかり肩をかっこよく活かす方法をご紹介します
いかり肩となで肩の違い
先述したいかり肩と対義語のように使われるのが『なで肩』
なで肩とは、首から肩にかけての傾斜が極端に下がっていて肩が落ちていること
「いかり肩という言葉を聞いたことない」方も多く、日本人にはなで肩の方が多いことが分かります。
いかり肩となで肩では悩みを共感しあうのは難しそうですね。
いかり肩の人の特徴
いかり肩の人はあなたの周りにいますか?
私の周りにいかり肩の人はあまりいなかったので、いかり肩あるあるを共有する機会がありませんでした。。
いかり肩の特徴をこれからご紹介するのですが、いかり肩あるあるもご紹介させてください。
『いかり肩あるある』
- 似合う私服が限られる
- 肩パッドとの相性最悪
- 良く肩を両手で押さえつけられる
- 座席に収まらない
- 筋肉をつけると化ける
他にもいかり肩あるあるがございましたら、コメントお待ちしております。
それでは、いかり肩の人の特徴をご紹介します
似合う私服が限られる
いかり肩の人は似合う私服が限られる
服を紹介しているインフルエンサーにもいかり肩の方が少なく、いかり肩の多くの方が私服問題に悩まされているようです。
私は極度のいかり肩ですが、オーバーサイズやシャツ類が良く似合います
ですが少し小さめの服があまり似合わないため、同じ類の洋服が自然と増えがち
私が良く着ている服は、
冬場はトレーナーやパーカー
夏場はオーバーサイズのTシャツがメイン
着てみて似合わなかったのは、冬場が丈の長いコート、夏場は少し小さめのTシャツ
自分の好みに合わせるのもおしゃれでは欠かせないことですが、自分に合った服を着てみると意外としっくりきてはまるかも
背負っているリュックがずれない
いかり肩の人は、背負っているリュックがずれることがありません
なで肩の人はリュックがずれてくるため良くかけ直しているのを見かけますが、いかり肩の人は走ってもずれません
肩に物をいっぱいかけられるというメリットをもっています
座席に収まらない
新幹線や高速バスで移動する際、基本座席から肩がはみ出ています
お相撲さんが新幹線の座席からはみ出ているのは想像がつき納得ができますが、肩だけはみ出してくる隣の席はいかがなものでしょうか
座席に収まらないのはデメリットですが、ひじ置きが完璧な位置にくるというメリットもあります
筋肉をつけると化ける
上半身を鍛えることで、骨格レベルでごつくなれます
筋トレを始める前から肩幅が広くガタイが良く見えるいかり肩は、
- 大胸筋
- 広背筋
- 三頭筋
- 僧帽筋
これらの筋肉を鍛えることで、さらにかっこいい体を作ることができます
・得意を伸ばす
いかり肩はコンプレックスに感じるものではなく、生まれもった才能
筋トレで磨けば光る原石だったのです
いかり肩をさらにかっこよく見せる方法
いかり肩をかっこよく見せるには、筋トレが最適
- 大胸筋
- 広背筋
- 三頭筋
- 僧帽筋
先ほどご紹介した4つの筋肉を鍛えることで、いかり肩をよりかっこよく仕上げます
筋肉の場所と鍛え方をより詳しく、部位ごとに分けてご紹介していきます
大胸筋
大胸筋とは、胸部の前面に広がるらせん状の筋肉
まずは大胸筋を鍛え肩回りを大きくすることで、骨格レベルで角ばっているいかり肩に、筋肉を加え分厚い体を作ります。
胸のトレーニングを行うと、胸板が厚くなるだけでなく肩回りや腕のトレーニングにもなるため、一石三鳥のトレーニングです。
・大胸筋を鍛えるオススメトレーニング
1,ベンチプレス 大胸筋全体を刺激させる
2,ダンベルプレス 丁寧に追い込む
3,ダンベルフライ 筋肉にストレッチをかける
4,腕立て 自重で追い込む
5,マシン・ワイヤー 筋肉の収縮を意識して絞る
大胸筋のトレーニングは基本プッシュ系のトレーニングですが、胸よりも肩や腕に負荷がかかってしまっている場合があります。姿勢や重さを調節し、間違ったフォームにならないように注意が必要です。
まずは大胸筋を鍛え、いかり肩に筋肉の厚みを加えます
広背筋
広背筋とは、背中にある筋肉で主に引く動作を行うときに動く筋肉
大胸筋で上半身の前部分を鍛えたということは、後ろの筋肉も鍛えて体のバランスを整えます
背中のトレーニングでは背中の筋肉に加え、二頭筋の効果も期待できます
・広背筋を鍛えるオススメトレーニング
1,懸垂 背中全体を刺激させる
2,ラットプルダウン ワイヤーで背中に負荷を加える
3,ベントオーバーローイング 背中に厚みを作る
4,デッドリフト 背中全体を刺激(フォーム重要)
懸垂がここまで背中に効くトレーニングだったのに正直驚きました。
今では欠かせない背中トレのメニューです!
背中のトレーニングでは特にフォームが重要になり、間違ったフォームでトレーニングしてしまうと腰を痛めてしまうことがあるため、自分に合った重量とフォームを意識することが大切
大胸筋に加え広背筋を鍛えることで、上半身の厚みの基礎を仕上げます
三頭筋
三頭筋とは、腕を伸ばした時に浮き出る後ろ側の筋肉
大胸筋と広背筋を鍛えることで腕の筋肉を鍛えることも出来ていますが、腕を集中して鍛えることで全体的にバランスのいいゴツイ体を形成します
・三頭筋を鍛えるオススメトレーニング
1,リバースプッシュアップ 自重で三頭筋に負荷をかける
2,キックバック ダンベルで縛り上げる
3,フレンチプレス 三頭筋全体を刺激させる
4,ケーブルプレスダウン 限界まで三頭筋を絞る
三頭筋はこれまでの2つと比べると小さな筋肉のため、重量の調整が重要になります。
「腕を太く見せたいときは三頭筋を鍛える」
大胸筋、広背筋、三頭筋でいかり型の良さを極限まで引き出します
僧帽筋
僧帽筋とは、人間の背中の一番表層にある筋肉
基本は上記の3つの筋肉を鍛えることをオススメし、僧帽筋はオプションのイメージ。僧帽筋を鍛えることで、いかり肩の典型的な突っ張ったような形に丸みを持たせることが出来ます
・僧帽筋を鍛えるオススメのトレーニング
1,シュラッグ 僧帽筋の上部にフォーカスして刺激を与える
2,ベントオーバーローイング 上部・中部・下部すべてに効く
3,インクラインシュラッグ 中部・下部に効く
肩に丸みを持たせたいなら僧帽筋のトレーニングをメニューに加えましょう
最後に
今回はいかり肩をかっこよくする方法をご紹介しました
いかり肩で検索すると、いかり肩を改善するためのストレッチや体操が表示されますが、我々遺伝子レベルでのいかり肩は改善が難しいです。
ですが重要なのは、コンプレックスだと思いそのままにするのではなく、生まれ持った才能をどう磨けばいいのか考えること
ぜひ筋トレをして、自分の得意を磨きましょう!
コメント